スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

-  -
バレンタイデー
 

バレンタイデー。こんな小さい頃からやっていいのかな〜なんて思ったけど。
ま、いいか。
一緒にチョコを作ってみました。


イオン那覇店。一緒に写真をとってみました。
子育て 22:46 comments(0)
カンムリワシ週間へ

石垣島で毎年旧暦の正月に行われている「カンムリワシ週間」
今年は久しぶりに家族で参加しました。
カンムリワシの観察会。この水田の奥にカンムリワシがいます。



やえやま村の渡久山さん。植物で冠をこしらえてくれました。



お花をつんで大喜びの綾羽。カンムリワシの観察会だけど、見るのは鳥だけじゃない。

やえやま村に戻って、観察会のまとめ。子供達は、少しお疲れモード。


このカンムリワシ週間は、観察会だけじゃない。
八重山村で「鷲ぬ鳥節」を皆で聞いて、最後はカチャーシー。
鷲ぬ鳥節を聞くと、石垣に帰ってきたなぁ〜って感じ。



実は、行く前に綾羽は熱がありました。もしかしたら、行けないかも〜と思っていましたが・・・
根性で石垣に来た彼女。
一番楽しみにしていたのは、リスザルと遊ぶこと。



琉徳もビクビクしながら、待っていると・・・ぽ〜んとリスザルからやってきた。


カンムリワシリサーチのメンバーの中学生のお姉ちゃんが、私のリクエスト獅子舞の音楽を弾いてくれました。八重山の小学生は、沖縄本島の子供達とは少し違う。やはり島の文化を引き継いでいるって感じがする。すばらしい。




石垣に行ったら、手ぶらでは帰れない。
やっぱり親戚の家でう〜と〜と〜。
また来ます。お守り下さい。
旅行 23:07 comments(0)
琉徳も料理だよ。


綾羽:お手伝いする〜。ごますり?嫌〜。切るのがいい!エプロンはどこ〜?あったあった・・・。
お母さん:じゃあ、ちくわ切ってね。半分に切るんだよ〜
琉徳:僕もお手伝いする〜。あ。人参切るよ。
お母さん:え??そ、そう?(人参はしりしり器を使おうと思っていたんだけどなぁ〜まぁいいか〜)
お母さん:じゃあ、こんな感じでお願いします。

今日は天ぷらでした。人参も天ぷらにすると美味しいんです!

ふたりとも私が全く手伝わなくても出来ちゃう!特に琉徳は、幼稚園でもやっているので上手になりました。
1年前は、手伝ってもらうと時間がかかって大変でしたが、今は助かるぐらいになって来ました。
小学生になったら、二人で作ってもらいのが夢です。
子育て 23:06 comments(0)
料理大好き〜
 
きんぴらを作る彼女。
綾羽:お手伝いする〜
といって台所に来る彼女は、いろいろやってくれます。
琉徳もお料理が好きですが、綾羽のほうが器用かな?
あさは、NHKのクッキングアイドルまいんも大好きです。
いつか一食作って欲しいな!
でも、その前に口を出さないように気を付けないと〜うるさすぎる私・・・
子育て 22:37 comments(0)
特訓してもらいました
 同じ石垣生まれの幼なじみ昂ちゃん。今日は泊まりに来ました。
 同じ男の子なので、一切話は聞きません〜(涙)でも、相変わらず利発です。
 帰ってすぐに宿題をさせました。でも、簡単すぎて嫌なんだって。なので、琉徳にさせていました(笑)しかし、最高にいい家庭教師かも。やっぱり親が教えるのはダメだね。

昂:4−3は?
琉:3
昂:おし〜い!!!(かなり残念そうに)指使っていいよ!指!

私だったら、「え〜??なに〜??」と言ってしまいそうな答えも優しく教えてくれる彼は、素晴らしい〜!!

夜は二人でベットで寝てもらいました。一切関与しないで、放おっておきました。一緒に本を読んだりして過ごしたみたいです。

いい思い出いなったかな?







朝です。主人と一緒に朝はランニングです。
前の日は、琉徳は昂ちゃんにサッカーを特訓されていましたが、マラソンはそれなりについて行けたみたいですが・・・・
朝日が見れて感激したみたい。
よかったね!

子育て 22:16 comments(0)
お祈り
 お祈り。
幼稚園では、毎日いろんなお祈りをしています。
朝の挨拶、帰りの挨拶、ごはんの時・・・・
決まったお祈りの他に、お当番さんが自分で考えたお祈りをすることがあります。
なので、お正月に今年のお祈りを一人づつしました。

琉徳「東日本大震災の被害にあった人が、元の生活に戻れますように。」
綾羽「お父さん お母さん お兄ちゃん 綾羽 みんな 死にませんように・・」

昨年は、遠く離れた沖縄に住む小さい子どもにとっても色々と考える年になったようです。




- 22:56 comments(0)
結婚式で花束贈呈〜だよ

友達の結婚式で花束贈呈を頼まれました。
その前にインタビュー。(こんなのあるのね・・)

司会:何歳ですか?
琉徳:6歳!
司会:大きくなったら何になりたいですか?
琉徳:天気予報士!
司会:お〜!よく仕込まれていますね〜。天気予報士になったらサインちょうだいね。

彼は、皆の前で話たりするのが、結構好き。意外に・・・
堂々と話していて、なかなか格好良かったです。

綾羽は、幼稚園の誕生会では全く話せなかったのに、ここではしっかり名前が言えました。
すばらしい!成長したなぁ〜。
子育て 22:18 comments(0)
うちのイソっぴ〜
 
うちのアイドル。イソヒヨドリです。うちでは、私の影響で「イソっぴ」と呼ばれています。
ほんとうに可愛い〜イソっぴはオスとメスがいます。
家の外に置いてある水瓶?の水を飲みに来ています。
草刈りをすると虫を狙ってすぐ側に来るし。
声も最高!
でも・・・フンは大きいんだよね〜
生きものたち 22:29 comments(0)
今年もよろしくお願いします!
 
 迎春。12年になりました。お正月は着物!といのが私のあこがれ。
「綾羽も着る〜!かわいい〜!!」と感激している様子は、なんとも嬉しい。
これはなんとしても着なくとは!と思って望んだ元日は、帯の締め方を忘れ私は浴衣の帯に(T_T)
今年のおせちは、栗きんとん(芋は沖縄の安納芋)、昆布巻き(沖縄のマグロ)、黒豆(沖縄の豆。これは硬くて・・・)、なます、煮物、田芋の田楽、中身汁を作りました。

2日は親戚まわり。元日の夜にいそいそと帯の特訓したので何とか着れました。ちょっと不恰好ですが・・・。でも、毎年少しづつ上手になっているかな〜?
琉徳たちは朝8時〜夕方4時まで着物を着たまま。それでも脱ぎたい!と言うこともなく、親戚の家でも静かにしていました。かなりえらい!この頃変顔で写真に写る二人なので、あまり可愛く撮れないのが残念〜(ガックシ)
 さて、大晦日は琉徳の誕生日でもありました。東京の義妹家族も沖縄に来ていたので、賑やかな誕生日会となりました!

総勢11人。
甥っ子が卵や乳製品などのアレルギーがあるので、ケーキどうしようかと迷いましたが・・・琉徳は食べたい!と言うので・・・ケーキとボールたっぷりの大きなゼリーも作りました。
大晦日なので、やはり沖縄そばとお刺身、揚げ芋、揚野菜(れんこん・さつまいも・ごぼう)・北海道流のあま〜いお赤飯・唐揚げがメニューでした!
6歳のお誕生日おめでとう!琉徳くん。
子育て 15:06 comments(0)
クリスマス祝い会!
 ついに来ました!幼稚園最大の行事「クリスマス祝い会」
綾羽にとっては、初めてのステージ。
衣装を家に持って帰ったときには、着て踊ってくれました。
大張り切り!
し、しかし。誕生日会もそうでしたが、本番がどうも不安のあるアヤハ様。
どうなるのか?と思いきや・・・

可愛く踊ってくれました〜。
「お〜星が光るピカピカ〜」と大きな声で歌っているのも印象的。
毎日泣いていた頃を考えると、本当に成長したなぁ〜

琉徳にとって、最後のクリスマス祝い会。振り返ると・・・
Cさんの時のダンスは、全く動かず。ステージの看板を見るだけ。
Bさんの時は動いていたので、少し成長・・・でも隣のお友達にどつかれながらのオペレッタ。
今年は、降誕劇のなかで「羊飼い」
役は、子どもたちが希望を出してみんなで決めるようですが・・・
希望は、ヨゼフ・羊飼い・博士だったようです。
これを聞いたときは、びっくり。私は天地創造の動物とか虫かな〜と勝手に想像していたので。
しかし、なかなかよかった!
羊のぬいぐるみを持っているのも琉徳ぽかった。
午前中に幼稚園のクリスマス祝い会を終えた後、夜6時にデパートの前のステージでもう一度劇を行います。ハードスケジュールな一日ですが、思い出に残る一日です。

とても寒い中でしたが、最後の方に登場する羊飼い。
集中力も切れずに、よく頑張りました。

天地創造をしたあと、イエス様の誕生までを劇で。
園児全員がセリフがあり、ナレーションも自分たちで。
一つの役を5人でやったりはしません。
自分が選んだ役を最後までやりとげる。3年間見てきた子どもたちが大きな声で頑張っている姿を見て、涙が出るのを耐えるので必死な私でした。

終わった後は、皆ほっとした様子。
琉徳は、降誕劇をまたやりたい〜と半べそ。
とっても楽しかったみたい。
セリフを楽しそうにニコニコして言っていたのが印象的でした。
幼稚園の行事 23:31 comments(0)
1/2 >>
北海道生まれの私が、沖縄で子育て!
Calendar
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

NewEntry
Profile
Category
Archives
Mobile
qrcode
Favorite
本棚
Other